派遣登録会の流れ スキルチェックって何やるの? 面接で聞かれることは?

派遣登録会の流れ スキルチェックって何やるの? 面接で聞かれることは?

派遣登録会の流れ スキルチェックって何やるの? 面接で聞かれることは?

派遣会社に登録するには、まず登録会に出向く必要があります。

 

この登録会はどんなことをするんでしょうか?

 

今回は派遣登録会の会場に着いてからやることの流れ、スキルチェックは何をやるのか、面接で聞かれることなどを解説します。

スポンサーリンク

派遣登録会の流れはどんな感じ?

1. 会場に到着したら?

派遣登録会の会場に到着すると、まず個室に通されます。

 

担当する派遣会社の営業の方に名刺を渡されるので両手で受け取りましょう。

 

2. 担当の営業さんからの説明

担当の営業さんから派遣の仕組みや、その日やることの流れなどの説明を受けます。

 

福利厚生や社会保険などの説明もあるので聞きたいことがある人はここで質問しておきましょう。

 

ちなみに派遣社員は交通費やボーナスはないのが普通ですのでご注意ください。

 

3. 書類の記入

派遣会社独自の職務経歴書のようなものを書かされます。

 

ここで希望の職種や業種も書きます。

 

印鑑が必要な場合や、身分証明書のコピーをとられる場合があります。

 

4. スキルチェック

次にスキルチェックがあります。

 

スキルチェックの内容は後述します。

 

 

5. 担当営業さんと面接

最後に派遣会社の担当の方と1:1の面接があります。

 

ここでコーディネーターの方がやりたい仕事の種類、時給や最寄り駅からの距離、働きたい期間などの条件などを詳しくヒアリングしてくれます。

 

聞かれることについては口述します。

 

6. 登録会終了

これで登録会は終了となります。

 

派遣会社によっては登録会で不採用になるケースもありますが、一般的には登録完了までは誰でも行けます。

 

 

登録会が終わった後は派遣会社からメールや電話で希望の条件に合った求人情報が入ってくるようになります。

 

その中でやりたい仕事があれば応募します。

 

 

派遣会社に登録してから仕事が決まるまでの流れについては詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

派遣会社登録から仕事が決まるまでにどれくらいの日数がかかるのか?

スキルチェックって何やるの?

派遣会社の登録会には必ずといっていいほどスキルチェックがあります。

 

スキルチェックでやることを説明します。

 

1. パソコン技能のチェック

パソコンの技能テストとして、タイピング速度テストがあります。

 

タイピングのスピードと正確さを問われます。

 

 

タイピング速度はよほど遅くなければ仕事を紹介されるうえでそこまで支障はないですが、もし希望する仕事がデータ入力の場合は速い方がいいです。
苦手な人は「タイピング 練習 無料」で検索すると無料で練習できるサイトが出てくるので練習しておくといいでしょう。

 

 

こちらの記事も参考にしてください。

 

 

 

 

また、エクセルやワードの技能チェックが行われる場合もあります。(私はありました)

 

エクセルなら簡単な四則演算やSUM関数、Average関数の使い方など、ワードなら罫線の使い方など、基本的な使い方がわかっているかを問われます。

 

使い慣れてない人は「エクセル 初心者」「ワード 初心者」などと検索して少し勉強しておくといいでしょう。

 

2. 一般教養やビジネスマナーに関するテスト

次に一般教養やビジネスマナーを問うテストがあります。

 

ビジネスマナーとして、名刺の渡し方とか、挨拶の仕方など
一般教養として個人情報の扱い方など

 

の簡単なテストがあります。

 

 

ここは常識に沿って回答すれば特に勉強しなくても問題ありません。

 

3. 簡単な計算問題

次に簡単な計算問題があります。

 

中学生レベルの計算問題をどれくらいのスピードでできるかを測るテストです。

 

これはよほど遅くない限りあまり重視されるものでもないと思います。

 

特に事前に勉強しなくてもなんとかなるでしょう。

 

4. 英語の問題

派遣会社によっては英語力を測るテストもあります。

 

英語力が必要な仕事に応募しようと考えてる人は頑張りましょう。

 

そうでない人はあまりできなくても問題ないので流しちゃいましょう。

 

スキルチェックって重要なの?

で、スキルチェックってどれくらい重要なのか、って話ですが、

 

どちらかというとスキルチェックよりは面接の方が重要視されていると思います。

 

 

スキルチェックはその人の仕事の適性を測るために行うものなので、基本的にはスキルチェックのためにわざわざ勉強する必要はなく、ありのままを見せればいいです。

 

 

ただデータ入力の仕事が欲しい人はタイピング、一般事務の仕事がしたい人はワードやエクセル、英語を使う仕事がしたい人は英語ができた方が仕事を紹介されやすくなる可能性は高いでしょう。

 

なので最低限、自分のやりたい仕事に必要なスキルは練習しておいた方がいいと思います。

 

派遣のデータ入力に必要なタイピングスピードは? 練習方法も紹介!

派遣登録会の面接で聞かれることと注意点!

次に派遣登録会の最後にある担当コーディネーターとの面接についてです。

 

どんなことを聞かれるのでしょうか?

 

必ず聞かれること

  • どんな仕事をしたいのか?(職種、業種)
  • 今まで働いてきた仕事の業種や仕事内容は?
  • 希望する労働条件は?(最低時給、通勤時間、勤務時間、残業できるか)
  • どれくらいの期間働きたいのか?

 

 

まず必ず聞かれるのがこれらの質問です。

 

どれも派遣会社にとって絶対に必要な情報なのできちんと答えられるようにしておきましょう。

 

注意点として、労働条件を厳しく絞り過ぎてしまうと紹介される仕事の数が大幅に減ってしまうので多少は妥協することをおすすめします。

 

 

実際労働条件について答えるとどこまで妥協できるか聞かれることがあるので、そこで頑なに妥協できませんと言うよりは、少しなら妥協できますと言っておいた方がいいでしょう。

 

 

派遣の職種一覧はこちら

 

聞かれる可能性があること

  • 今回の仕事に応募した理由
  • 前職の退職理由
  • 今後のキャリアプラン
  • 長所や短所

 

 

次にこれらの質問はされる場合とされない場合があります。

 

 

が、この中でも今回の仕事に応募した理由はかなりの確率で聞かれます。

 

派遣会社の登録会は求人情報を見てくる人が多いと思います。

 

その場合、なぜその求人に応募しようと思ったのか聞かれます。

 

 

ただその求人は釣り案件の可能性があり、すでに募集は終了してると言われる可能性が高いので注意してください。

 

※釣り案件とは?

派遣会社が多くの人材を集めるために行う条件のいい架空案件

 

 

前職の退職理由はなるべくネガティブにならない回答をできるようにした方がいいでしょう。

 

すぐ辞める人と判断されると仕事を紹介されにくくなります。

 

新しいことに挑戦したくてとか、いろんな経験をしてみたかったので、などなるべくポジティブな回答を心がけましょう。

 

 

また、いずれは正社員になりたいのか、派遣社員としてずっとやっていきたいのかなど、今後のキャリアプランを聞かれることがあります。

 

 

ここは正直に答えればいいでしょう。

 

今は派遣社員は同じ派遣先で3年までしか働けないという法律もあるので、3年後強制退職になったときにどうしたいのかも考えておきましょう。

 

 

長所や短所については聞かれるかどうかは派遣会社次第ですが、一応聞かれたら答えられるようにしておきましょう。

 

 

ちなみに私は某大手派遣会社の登録会の面接で落ちたことがあります。

 

登録会だからといって舐めてると痛い目に合うので注意してくださいね。

 

派遣会社の登録会の面談は油断禁物!失敗すると仕事を紹介されない!?

派遣登録会の服装や持ち物は?

最後に派遣登録会の服装持ち物についてですが、これは別記事に詳しく書いてるのでこちらを参考にしてください。

 

派遣会社の登録会の服装や髪色・髪型、必要な持ち物を紹介!

 

 

簡単に言うと登録会はの服装はオフィスカジュアルかスーツですが、オフィスカジュアル推奨。

 

持ち物は絶対必要なのが印鑑と本人確認書類、給与振り込み用の通帳、会社によっては履歴書と職務経歴書が必要です。

まとめ

以上まとめると派遣会社の登録会の流れは

 

  1. 担当の営業さんからの説明
  2. 書類の記入
  3. スキルチェック
  4. 担当コーディネーターと面接

 

です。

 

 

スキルチェックは基本そんなに構える必要はないですが、希望職種によっては練習しておいた方がいいかも。

 

面接は労働条件については絞り過ぎないよう注意が必要。

 

 

そんなに難しいことはありませんが、遅刻したり、面接の態度が悪かったりすると落とされることもあるので注意してくださいね。

楽な派遣の仕事を見つけたい人へ。オススメの派遣会社はこちら

派遣会社を選ぶならなるべく大手で評判のいいところをオススメします。

大手で評判の良い派遣会社なら求人の数も質も高いので楽でホワイトな職場環境の求人が見つかりやすいですよ。

→評判のいい派遣会社を比較! ぶっちゃけ大手5社を選べば間違いない

スポンサーリンク

関連ページ

派遣会社の登録会の服装や髪色・髪型、必要な持ち物を紹介!
派遣会社の登録会。 これは別に面接じゃないし、服装に規定や指示はないです。 じゃあ私服でいいかと思ったら実はそんなことはない!? 今回は派遣会社の登録会の服装や髪型、必要なものについてお伝えします!
派遣会社登録から仕事が決まるまでにどれくらいの日数がかかるのか?
今の仕事あるいはバイトをやめて派遣社員として働こういうとき、派遣会社に登録してからどれくらいで仕事が決まるのかは気になりますね。 この期間が長いと空白期間ができてその間に貯金がなくなってしまう人もいるかもしれません。 というわけで今回は派遣会社に登録してから仕事が決まるまでにどれくらいかかるのかについて解説したいと思います。
派遣で複数エントリーして同時進行は可能?営業マンには伝えるべき?
派遣の仕事を効率よく探すには複数の派遣会社に登録して、複数の案件に同時エントリーするのがいいです。 しかしこうやって仕事を探しているとどうしても同じタイミングで顔合わせまで行く案件が出てきます。 よく複数案件の同時エントリーはOKと聞きますが、同時進行はタブーなんでしょうか? 今回は派遣社員の複数案件に同時進行で応募する際の注意点について解説したいと思います!
派遣の顔合わせ同時進行のコツ!営業担当に伝えるタイミングは?
派遣の仕事を効率よく探すには複数の案件にエントリーして同時進行するのは常套手段です。 でも慣れないとそんな器用に同時進行したり、内定もらって辞退したりできないですよね。 ってことでこの記事で派遣の顔合わせ同時進行のコツを紹介します。
派遣の顔合わせ後返事は何日待ってもらえる?同時進行の断り方は?
派遣の顔合わせ後の返事は何日待ってもらえるのか。 待ってもらえなければそもそも同時進行しちゃいけないことになります。 今回は派遣の顔合わせ後の返事を保留できるかや同時進行の断り方について解説します。
派遣会社の登録会の面談は油断禁物!失敗すると仕事を紹介されない!?
派遣社員になるためには、派遣会社に仕事を紹介してもらう必要がありあます。 そのため、まずは派遣会社に登録して、仕事の紹介を待ちます。 派遣会社への登録はまずウェブで仮登録し、その後登録会を予約して、そこで派遣会社の人と軽い面談やスキルチェックをして、登録完了となります。 気軽な気持ちで行きがちな派遣会社の登録会ですが、実は油断は禁物なんです。 今回は派遣会社の登録会について解説します。
派遣会社に登録しても仕事の紹介がこない5つの理由
派遣会社に登録したのに、なかなか仕事の紹介が来ない。 派遣会社のあるあるです。 これじゃせっかく派遣会社に登録したのに意味ないですね。 でもこれは割と良くある話なので割り切った方がいいかも。 というわけで今回は派遣会社に登録しても仕事の紹介が来ない理由をまとめてみます。
派遣登録会の面接で落ちることはある?実際落ちたので理由を7つ考えてみた。
派遣会社で働くにはまず事務所の登録会に行って面接を受けます。 この面接は登録するだけだから落ちることはない。 そう思って舐めてたら落とされました。 この記事では私が派遣登録会の面接でどんな風に面接で落ちたのか、また落ちる理由について考えてみました。
派遣の職場見学(顔合わせ)ってなに? 面接とどう違うの?
派遣会社で仕事に応募したら職場見学、または顔合わせがあるので来てくださいと言われます。 この職場見学って何なんでしょうか? 面接と何が違うんでしょうか? 今回は派遣社員が派遣先の会社と行う職場見学とは何かについて解説したいと思います。
派遣の職場見学(顔合わせ)に適切な服装と持ち物は?
派遣の職場見学(顔合わせ)は面接とは違うけど面接みたいなもの。 服装は社会人としてのマナーを守って適切なものを着ていく必要があります。 実際どんな恰好で行けばいいんでしょうか? 今回は派遣の職場見学時の服装と持ち物を解説します。
派遣の顔合わせに受からない原因 受かりやすい求人の特徴は?
派遣の顔合わせに受からない・・・。 まるで正社員の面接のように何社も受けてるのに全部落とされる。 顔合わせまで行けば受かりやすいというわている派遣社員ですが、案外そうでもないようです。 今回は派遣の顔合わせに受からない原因と受かりやすい求人の特徴を解説します。
派遣会社に複数登録した方がいい本当の理由とは?
あなたはいくつの派遣会社に登録していますか? 1つ、またはまだ0という方もいるかもしれません。 実は派遣会社は複数登録した方がいいです。 その理由は後程お伝えします。 その前にまず複数登録することで何か問題が起こらないか心配な人もいますよね? まずそこから説明していきますね。

このページの先頭へ戻る