派遣のデータ入力に必要なタイピングスピードは? 練習方法も紹介!

派遣のデータ入力に必要なタイピングスピードは? 練習方法も紹介!

派遣のデータ入力に必要なタイピングスピードは? 練習方法も紹介!

タイピング

派遣で人気の仕事、「データ入力」

 

データ入力に必要なスキルは特になしという場合が多いですが、一つだけあった方がいいのがタイピングスピード。

 

応募者が多い場合はタイピングスピードが遅い人から落とされてしまいます。

 

実際、データ入力の仕事に応募するのに必要なタイピングスピードはどれくらいなのか、練習する方法も合わせて紹介します。

 

 


スポンサーリンク

派遣のデータ入力に必要なタイピングスピード!

最低限必要とされるタイピングスピード

文字入力 80文字/分
テンキー入力 150文字/分

 

 

あると優遇されるタイピングスピード

文字入力 150文字/分
テンキー入力 200文字/分

 

 

派遣登録する人の平均タイピングスピード

文字入力 60文字/分
テンキー入力 150文字/分

 

 

80文字/分というのはそんなに早いスピードではありません。

 

 

たとえばNHKのアナウンサーが話すスピードは300文字/分です。

 

NHKのアナウンサーは聞き取りやすいようにゆっくりしゃべりますよね?

 

 

そのスピードの3分の1〜4分の1程度のスピードで文字が打てればデータ入力の仕事に応募して受かります。

 

この数字は普段パソコンを使ってる人であればほとんどの人がクリアできるくらいのスピードです。

 

 

目安として普段パソコンを使う人のタイピングスピードは80〜160字/分くらいだと思います。

 

 

逆に普段まったくパソコンを触らない、という人だと80文字/分を切ると思います。

 

たとえば指1本でキーボード見ながら打つような人だと30〜50字/分くらいでしょうね。

 

 

そういう人でデータ入力の仕事がしたい人は事前に練習するべきでしょう。

 

正確性は95%以上必須!

データ入力に必要なのはスピードだけではありません。

 

むしろスピードより重要なのが正確性です。

 

顧客情報の入力などはミスると大変なことになりますから。

 

 

というわけで正確性については95%以上必須で、できる限り高い方がいいです。

 

ブラインドタッチは必要か?

ブラインドタッチというのはキーボードを一切見ずに入力することです。

 

よくデータ入力の仕事を狙うならブラインドタッチが出来た方がいいと言われることがあると思います。

 

確かにブラインドタッチできるに越したことはありませんが、できなくてもデータ入力の仕事はもらえますので安心してください。

 

 

ちなみにブラインドタッチができる人のタイピンスピードは250〜300文字/分くらいです。

 

極めると500文字/分を超える人もいますが、そこまで行ける人はまれでしょう。

 

スポンサーリンク

タイピングスピードの測定方法

こちらのe-typingというサイトでタイピングスピードを測定できます。

 

筆者もやってみました。

 

結果はこうなりました。

 

タイピングスピード測定結果

 

 

WPMというのが「word per minute=1分当たりの文字数」なので私のスピードは223.5文字/分ってことです。

 

 

ちなみに筆者は小学生のときからパソコンを使っててパソコン歴15年以上になりますがブラインドタッチはできません。

 

キーボードをチラ見しながらブラインドタッチに近いことならできます。

 

それくらいのレベルで223文字/分です。

 

スキルチェックのタイピングテストはやり直せる!

派遣登録会でのスキルチェックのタイピングスピードの測定結果に満足できなかった人や、思ったより点数がひどくて練習してから受け直したい人もいると思います。

 

 

実はほとんどの大手派遣会社で、自宅のパソコンからスキルチェックのタイピングテストをやり直すことができます。

 

たとえばアデコはこんな感じ。

 

スキルテスト

 

タイピングスピードのテストだけ自宅パソコンからできるようになってますね。

 

 

ってことで登録会で失敗してしまった方や、思ったより結果が悪かった人は練習して受け直すといいでしょう。

 

また自宅パソコンからは受け直すことができなくても、派遣会社の事務所パソコンで受け直せる場合もあるので派遣会社に問い合わせて聞いてみるといいでしょう。

タイピングの練習方法

タイピングの練習については先ほど紹介したe-typinghttps://www.e-typing.ne.jp/でも練習できますが、それよりも楽しく練習できるおすすめのサイトがあります。

 

それがmyTypingというサイトです。

 

 

こちらのサイトのいいところはタイピング練習の題材に歌の歌詞を導入していること。

 

自分の好きな歌の歌詞でタイピング練習できるのは楽しいですからね。

 

 

my-typing 歌詞

 

 

やってみるとこんな感じ。

 

my-typing 歌詞タイピング 例

 

my-typing 歌詞タイピング 例 結果

 

 

ランキングとかあるのでモチベーションになりますね。

 

またミスのみ再挑戦で苦手なところを強化することもできます。

 

 

また他にもアニメのキャラ名、セリフ、ジャニーズやアイドルの名前、鉄道の山手線の駅名など、ユニークなタイピングゲームがたくさんあって飽きません。

 

 

また、初心者向けに中段左手、上段右手など、キーボードの位置ごとに集中して練習できるゲームもあり、苦手な箇所の強化に役立ちます。

 

会員登録もいらずにすべて無料で利用できるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

ブラインドタッチを目指すには?

ブラインドタッチ

私自身ブラインドタッチできないのであまり自信を持って言えないのですが、ブラインドタッチをマスターする方法をちょこっと紹介します。

 

1. 両手の人差し指を「F」と「J」に合わせてポジション固定

キーボードの「F」と「J」キーには少し出っ張りがあります。

 

これは実はブラインドタッチするためのホームポジション(指を固定すべき場所)の人差し指がくる位置なんです。

 

 

ブラインドタッチをする場合、基本的に常にこの位置に指を置いておき、入力したらすぐにホームポジションに戻ります。

 

そうすることで最速の動きですべての文字を入力できるようになります。

 

2. どのキーはどの指かを覚える

ブラインドタッチをする場合、どのキーをどの指で押すかが決まってます。

 

たとえばQ,A,Zは左手小指、E,D,Cは左手中指など。

 

真ん中の人差し指だけ範囲が広いです。

 

 

このどの指でどのキーを押すのかをタイピング練習ソフトでひたすら覚えます。

 

始めはローマ字でアイウエオをひたすら打ったり、指1本ずつ練習できるゲームなどを使って練習するといいでしょう。

 

3. 慣れてきたらキーボードを見ずに打つ!

ホームポジションと各キーに対応する指を覚えたらあとは練習あるのみです。

 

ゲームをしながら練習しましょう。

 

その際、キーボードは見ないこと。

 

 

キーの位置を覚えるまではキーボードを見る必要がありますが、覚えた後は見てはいけません。

 

キーボードを見るか見ないかでタイピングスピードは大きく変わります。

 

なので諦めずにキーボードを見ないで練習してください。

 

4. ミスが多いキーを重点的に練習して弱点強化!

キーボードを見ずに練習していると必然的にミスが多くなります。

 

それでミスが多くなったら多くなったで練習ソフトの多くはミスった箇所を重点的に練習できる機能が付いてるのでそれで練習すればミスを減らせます。

 

5. ミスが減ってきたらあとはひたすらスピード強化!

キーボードを見ないタイピングである程度ミスが減ってきたらあとはひたすらスピードを強化するのみです。

 

先ほど紹介したタイピングゲームなんかは面白いので練習には飽きないでしょう。

 

それでスコアSを目指してひたすら練習していればいつかはブラインドタッチができるようになります。

 

 

こうやって練習してキーボードを見ずに入力できるようになると驚くほどタイピングスピードが上がるでしょう。

 

 

がんばってください。

 

筆者も頑張ります!


楽な派遣の仕事を見つけたい人へ。オススメの派遣会社はこちら

派遣会社を選ぶならなるべく大手で評判のいいところをオススメします。

大手で評判の良い派遣会社なら求人の数も質も高いので楽でホワイトな職場環境の求人が見つかりやすいですよ。

→評判のいい派遣会社を比較! ぶっちゃけ大手5社を選べば間違いない

スポンサーリンク

関連ページ

派遣社員の有給取得の方法は?
派遣社員の方、有給は使っていますか? この記事を読んでいるということはまだ使ったことがないのでしょうか? 有給がもらえているなら積極的に使うべきですよ。 この記事では派遣社員の有給の取り方、またまだ有給がないときに休む方法を解説します。
大学生でも派遣社員として働ける? 働けるけどオススメしない理由
派遣社員は基本的には社会人がなるもの。 学生がなるものではありません。 でも実際、大学生でも派遣社員になれるのでしょうか? 今回は大学生が派遣社員になれるのかどうか、また大学生に派遣社員をおすすめしない理由について解説します。
派遣社員とバイトは掛け持ちできる? 確定申告が必要になる?
昼間派遣社員としてフルタイムの仕事をしながら夜は居酒屋でバイト。 こういう働き方ってできるの? できたらめっちゃ稼げるけど...。 というわけで今回は派遣社員とバイトの掛け持ちについて解説します。
派遣が契約満了でやめると会社都合か自己都合か?失業保険はいつからもらえる?
派遣社員が契約期間満了で辞めた場合、会社都合と自己都合どちらに当たるのでしょうか? また失業保険がいつからもらえるか。 派遣社員が契約期間満了で辞めた場合の失業保険事情について解説したいと思います。
派遣社員が契約途中に即日で辞める時に使える退職理由3選!
派遣社員は契約期間が決まっているため、基本的に辞めるときは契約期間満了まで働いてやめるのが常識です。 しかしどうしても契約期間の途中で辞めたい状況になってしまうこともあります。 そこで今回は派遣社員が契約途中に即日で辞める時に使える理由、言い訳を考えました。
派遣社員が契約途中で辞めることは可能? やめる方法やタイミング
派遣社員は契約期間が決まっています。 だからやめるときは契約期間満了まで働いて円満退社するのが理想です。 でも現実には契約途中でどうしてもやめたくなってしまうことがあります。 というわけで今回は派遣社員が契約途中でやめることはできるのか? またやめる方法について解説します。
派遣社員が契約更新を断るのに理由は必要? タイミングは?
派遣社員は契約期間の定められた雇用契約を結んでいるため、契約期間が満了したらいつでもやめれるメリットがあります。 でもいざ更新しないと決めたとき、更新を断るのに理由は必要なんでしょうか? またどのタイミングで更新しないことを伝えるべきでしょうか? 今回は派遣社員がどうやって更新を断ればいいのかについて解説します。
派遣社員が遅刻したときに使える理由! 嘘とバレにくい正当な言い訳教えます!
朝起きたらすでに出勤10分前! やばい!完全に遅刻だ! こんなとき、あなたならどうしますか? 普段遅刻なんてしない真面目な人ほどこういう状況に慣れてないので困りますよね。 今回は派遣社員の遅刻のいろはについてお伝えします。
派遣社員が当日急に休む時の理由や連絡方法、有給は使えるのかを解説!
派遣社員として働いていて急に当日休まなきゃいけない状況になったとき、どう連絡すればいいのか? 休むときの連絡先は派遣先と派遣元、どっちなのか? 当日欠勤の場合に有給は使えるのか? 今回は派遣社員が当日休む場合に使える理由や連絡方法、有給は使えるのかについてお伝えします。
転職活動中のつなぎに派遣社員として働くのはありか?
転職したくて就活しても思ったよりスムーズに仕事が決まらない。 仕事が決まるまでの間とりあえず派遣社員として働くのはありなの?? 今回は転職活動中のつなぎに派遣社員として働くことの是非について考えていきたいと思います。
派遣で働きながら就職活動。有給がなくても可能か?
正社員になりたいけど、なかなか就職が決まらない。 このままだと生活やばいからとりあえず派遣社員になって働きながら就職活動をする。 こんな選択肢を取る人は結構います。 しかしこれは現実的に可能なんでしょうか? 今回は入社後半年は有給がない派遣社員がどうやって転職活動すればいいのかについてまとめたいと思います。
派遣事務は男でもできる? 男でも採用されやすい求人案件とは?
派遣社員の仕事にはいろいろあります。 が、事務系のオフィスワークは女性の職場で男だと採用されにくいイメージがありますよね。 実際どうなんでしょうか? 今回は男性でも採用されやすい派遣事務の求人案件の選び方について紹介します。
派遣の事務は未経験だと難しいのか? 受かりやすい仕事選びのコツ!
派遣社員の仕事の中で圧倒的に人気があるので事務の仕事です。 どうせ派遣社員として働くならオフィスワークがしたい人が多いですからね。 しかし派遣会社の営業担当から未経験で事務は難しいよと言われてしまった人もいるのではないでしょうか? 実際未経験で事務は難しいのか、どういう求人なら未経験でも受かりやすいのかを解説していきたいと思います。
派遣のスキルチェックのタイピングで一般事務に必要なスピードの目安は?
派遣の登録会に行くと必ずあるのがスキルチェック。 このスキルチェックで行われるのがタイピングスピードの測定です。 派遣の仕事の中でも人気の職種である「一般事務」はパソコンを使うのでタイピングスピードはある程度見られます。 実際一般事務に応募するのに必要なタイピングスピードはどれくらいなんでしょうか?
派遣先を変えたい!派遣先が合わないときの対処法3つ
派遣の仕事には当たり外れがあります。 外れの職場に当たっちゃって上司が怖くてもう耐えられない!1日でも早く辞めたい! そんなときどうすればいいのでしょうか? 今回は派遣先が合わなくて変えたくなったときの対処法を3つ紹介します。
派遣会社からの電話って無視していいの?しつこくかけてくる理由は?
登録した派遣会社から電話がかかってきた。 でも今は仕事探してるわけじゃないし無視でいいかな。 でも無視したらブラックリストに載りそうで怖い・・・。 今回はそんな悩みにお答えします。
派遣社員をバックレるとその後どうなるのか?経験者10人に聞いてみた。
派遣社員の職場には当たりはずれがあります。 外れの職場に当たった時、契約期間満了まで働くのが嫌でバックレたくなることもあります。 そんなときバックレるとその後どうなるのか、経験者10人に聞いてみました。
派遣3年ルールは余計なお世話!抵触日を迎えても延長する方法は?
派遣社員は3年以上同じ派遣先の職場で働いてはいけない。 この3年ルールは派遣社員を守るためにできた法律らしいですが、派遣社員からしたら「ふざけんな!余計なお世話だ!」って話なんですよね。 この記事では派遣3年ルールについてや、3年以降も働き続けたい人が抵触日を迎えても延長する方法を解説します。
派遣社員が担当業務以外の仕事を頼まれたら断るべき?どこまで引き受ける?
派遣社員は契約により、仕事内容が決まってます。 そして契約外の仕事はしてはいけない決まりになってます。 でもそんな契約を無視して担当業務以外の仕事を頼まれることはよくあること。 今回は派遣社員が契約外の業務を頼まれた場合、断るべきなのか、引き受ける場合はどこまで引き受けるべきなのか解説します。
派遣先から正社員に誘われたら受けるべき?実は断る人多数!?
派遣先から正社員に誘われる、というのはないようで実は意外とあります。 ある会社が行ったアンケート調査では、実に40%以上もの派遣社員が正社員への誘いを受けたことがあるとか。 でも受けるべきなのかは慎重に考える必要があります。 この記事では派遣先から正社員に誘われた時に受けるかどうかのポイントをお伝えします。
派遣社員に差別はあるのか?差別の内容と対処法を50人に聞いてみました。
私が派遣社員として2年間働いてるときは差別は一切ありませんでした。 しかし実際ネットで検索すると少なからず差別を受けてる人はいるようです。 そこで派遣社員の差別の実態を知るためにインターネットのアンケートサイトで調査してみました。

このページの先頭へ戻る