大学生でも派遣社員として働ける? 働けるけどオススメしない理由

大学生でも派遣社員として働ける? 働けるけどオススメしない理由

大学生でも派遣社員として働ける? 働けるけどオススメしない理由

派遣社員は基本的には社会人がなるもの。

 

学生がなるものではありません。

 

でも実際、大学生でも派遣社員になれるのでしょうか?

 

今回は大学生が派遣社員になれるのかどうか、また大学生に派遣社員をおすすめしない理由について解説します。

スポンサーリンク

大学生でも派遣会社に登録も派遣社員として働くことも可能

答えはその派遣会社が学生不可としていない限り可能です。

 

というかそもそも派遣社員にも2種類あります。

 

  • 長期間一定の場所で正社員と同じようにフルタイムで働く派遣社員
  • 1日だけ・土日だけなど短期・単発の仕事をする派遣社員

 

 

一般的な派遣社員のイメージは前者のフルタイムの派遣社員だと思います。

 

 

大学生が派遣社員になれるかという質問の意図がフルタイムの派遣社員になれるか、ということであればかなり難しいでしょう。

 

普通の昼間授業がある学生の場合、勤務時間と授業を受ける時間が完全に被ってしまうので。

 

 

ただ夜間の学校に通っていたり、すでに単位を取り終わって授業を受ける必要がないとか、研究室に入って好きな時間に研究する学生など、昼間の時間を空けれる大学生も中にはいると思います。

 

こういう大学生であれば、社会人と同じようにフルタイムの派遣社員として働くことも可能だと思います。

 

 

もちろん、大学生だけどフルタイムで働けるということを派遣会社にきちんと説明して納得してもらわないとそういう仕事は紹介してもらえないと思うので簡単ではないかもしれませんが...。

 

 

大学生というだけで書類選考の時点で落とす企業も多いでしょうし。

 

 

ただ実際、インターン感覚でフルタイムの派遣社員として働く大学生もいるので不可能ではないでしょう。

 

しかし社会人と比べると希望の仕事に就ける確率はどうしても低くなると思います。

 

 

逆に短期・・単発の派遣社員であればむしろ大学生大歓迎で働けます。

 

なぜなら、学生は日雇い派遣禁止法の例外だからです。

 

 

実は派遣法が改正され、日雇い派遣は基本的に禁止されています。

 

その例外となるのが

 

  • 60歳以上の方
  • 雇用保険の適用を受けない学生

 

なのです。

 

 

なので実際派遣の現場に行くと見事に学生と60歳以上のおじさんしかいないことが多いです。

 

 

ちなみに派遣会社は普通、フルタイムの仕事も短期・単発の仕事も両方紹介してるので、短期・単発の仕事のメインターゲットの一角である学生も派遣会社の登録に関しては余裕で通る可能性が高いでしょう。

 

スポンサーリンク

短期・単発の派遣社員はオススメしない理由

大学生が派遣社員になる場合、紹介される仕事は基本的に短期・単発の仕事です。

 

具体的には

 

  • イベントスタッフ
  • 会場設営
  • 軽作葉
  • 工事現場
  • 工場
  • 試食販売
  • チラシ ティッシュ配り
  • スーパーの店員
  • ブライダルスタッフ

 

などが多いです。

 

特にスキルもなく、未経験でもできる仕事ばかりですね。

 

 

しかしこういった短期・単発の派遣の仕事はあまりオススメできません。

 

以下にその理由を説明します

 

1. 学生単発派遣社員は扱いがひどい

男子学生だと特に多いのは会場設営や軽作業という男だけの力作業系の職場です。

 

私も何度か派遣されたことがあります。

 

こういった現場では指示を出すリーダー的な人がいて、その指示にしたがってみんなで作業します。

 

 

が、結構いるのが派遣社員、特に学生をナメくさってるリーダー。

 

 

彼らの口癖はこうです。

 

「今時の学生は仕事できないんだわ」

 

 

私は短期派遣の現場で何度この言葉を何度聞いたかわかりません。

 

とりあえず耳にタコできるくらいは聞きました。

 

 

特に大学生ほど仕事ができないらしく、高卒の方がマシだそうです。

 

そりゃあ高卒の方が早くからバイトしてるからこういった場所で働くのに慣れてる人が多いので当たり前でしょう。

 

対して大学生は温室育ちが多くて怒られることに慣れてなかったり、ナメられることに対して反抗的な人も多いです。

 

 

こういうリーダーに当たったときはそういう言葉は全部聞き流して淡々と働けばいいんですが、正直ムカつきますね。

 

まず短期・単発の派遣社員っていうのはその場で初めて働くんだから、仕事は教えてもらわないとできないのは当たり前なわけで、できなかったら教えた人が悪いんです。

 

 

初めて働く人がスムーズに働けるかどうかは8割型指示を出す側の能力で決まると思います。

 

 

ただたぶんなんですが高卒のおじさんおばさんというのは自分が大学に行けなかったために大学生というだけで毛嫌いしてるのか、嫉妬してるのかで、強く当たってしまう人が多い傾向にあります。

 

派遣の現場を指揮するのは高卒の人が多いのでそういうリーダーの割合が多いのは仕方ないでしょう。

 

 

これは男子の力仕事系の単発派遣の話ですが、それ以外の仕事に関してもある程度当てはまります。

 

実際私はブライダルの現場でもおばさん社員に似たようなことを言われたことがあります。

 

 

短期・単発派遣というのはそもそもその場でたまたま一緒になった人たちとその日しか働かないので相手も結構言いたい放題言ってくることが多いんですよ。

 

まぁあんまり優しくしてたらなかなかその日入ってきた人を戦力にするのが難しいってのもあるんだと思いますが・・・。

 

 

というわけで短期・単発の派遣社員は現場の指示者からの扱いがひどい場合が結構あります。

 

スポンサーリンク

 

2. 単発派遣社員は稼ぎの効率が悪い

次に稼ぎやすさについて。

 

正直単発の派遣の仕事というのは稼ぎにくいです。

 

 

なぜなら、移動時間があるからです。

 

 

単発派遣はいろんな現場に行って仕事をしなきゃいけないんですが、移動時間に時給は発生しないのが普通です。

 

交通費は出ますが。

 

 

たとえば悪い例が片道1時間くらいの場所で4時間程度の作業をする。

 

これだと拘束時間が6時間以上なのに4時間分の給与しかもらえません。

 

距離が遠ければもっと効率が悪くなります。

 

 

単発派遣だと1日4〜6時間くらいの会場設営とか、結構あるんですが、こういうのは移動時間が長い割に勤務時間が短いので稼ぎの効率が悪いんです。

 

 

一応1日10〜12時間ぶっ通しの仕事で日給1万円以上もらえる仕事もありますが、そういう仕事は稼げるけどしんどいです。

 

次の日疲れて動けなくなります。

 

 

また単発派遣のバイトは仕事のたびにいちいちネットで現場への行き方や何時の電車に乗れば間に合うか等を調べないといけないのがめんどくさいです。

 

 

というわけで短期・単発派遣の仕事は給与自体はそんなに悪くないですが、移動時間、移動するための電車や場所の確認に時間をとられることを考えると時給はそんなに高いとは言えないんですね。

 

単発系の仕事は基本的に移動時間や勤務時間、またそれを調べるめんどくささ等も考慮に入れて割に合うかどうか考えて選んだ方がいいです。

 

 

基本的にめんどくさがり屋の私はあまりやりたくないですね。

 

3. 短期・単発派遣は就活でアピールしにくい

次に、大学生なら気にするべき、就活のときにアピールできる仕事かどうかについて。

 

大学生であれば普通は短期の派遣よりも長期のバイトをする方が一般的だと思います。

 

 

こういう長期のバイトと比べて、短期の派遣社員の仕事は履歴書に書く上で不利です。

 

なぜなら履歴書に書ける職歴というのは基本的にバイトとか社員とか関係なく長期間働いた仕事のみです。

 

短期とか単発で働いた仕事はあまり書くべきではないし、書いても何のアピールにもならないどころか、マイナスになりかねません。

 

 

就活では事実かどうかに関わらず

 

 

短期間に転職を繰り返している=気まぐれですぐ仕事をやめる可能性が高い

 

 

というふうに見られてしまうので...。

 

 

派遣社員として働いても職歴に書けない、という意味で非常にもったいないので大学生がわざわざこの仕事を選ぶ理由はないです。

 

逆に長期のバイトは就活で結構アピールできます。

 

4. 短期・単発派遣は友達や恋人を作りにくい

最後に大学生のバイトの手段として短期・単発の派遣の仕事を選ぶ大きなデメリットをお伝えします。

 

 

それは友達や恋人を作りにくいことです。

 

 

大学生なら大学内で彼氏彼女が作れる人も多いと思います。

 

が、異性が少ない学部学科などではなかなか難しいです。

 

 

そういう大学内に出会いがない人でも異性と出会える場所がサークルとバイトです。

 

中でもバイトは週3-6くらいで、仕事を教えあったり、一緒に仕事したりする上で男女の仲が縮まりやすいです。

 

出会いの場所としてかなりチャンスが大きいのがバイトなのです。

 

 

しかも大学の周りでバイトするとほぼ確実に同じ大学の大学生と出会えます。

 

同じ大学ならなおさら仲良くなりやすいですし、別に他校の学生でも学生同士なので普通に仲良くなりやすいでしょう。

 

もちろん異性に限らず、同性の友達を作るにもいい場所です。

 

 

大学周りには居酒屋やカラオケが必ずあるため、仕事終わりに一緒にご飯やカラオケに行く機会が多く、バイト同士は非常に仲良くなりやすいものなのです。

 

 

サークルもそうなんですが、実は社会人になってしまうとバイトする機会ってほぼありません。(フリーターになる人は除く)

 

すると異性との出会いなんてほとんどなくなります。

 

 

ぶっちゃけバイトというのは

 

 

人生で大学生だけに与えられた同世代の異性と出会いまくれる特権

 

 

だと思います。

 

 

そのチャンスを捨てるのは正直もったいないです。

 

恋愛にまったく興味ない人なんていないと思いますし...。

 

 

少しでも異性と出会いたい!もしくは生涯付き合える友達を作りたい!と思っているなら素直に長期バイトを選んだ方がいいでしょう。

 

そしてもしそのバイト先にいい人がいなければさっさとやめて次のパイトを探しましょう。

 

 

ただ恋愛に関してだけいうと、男子の先輩と女子の後輩という図式が一番恋愛に発展しやすいので、居心地の悪くない職場ならかわいい女子の後輩が入ってくるのを待つのも有効な戦略です。

 

仕事を教える立場になれば多少口下手でも後輩の女の子が勝手に惚れてくれることも意外とあります。

 

 

いずれにせよ恋愛するのに一番いい年齢である大学生が出会いのチャンスが非常に多いバイトをやらない理由はありませんよ。

 

 

実は私は大学時代にバイトをあまりしなかったために現在彼女いない歴=年齢の27歳です。

 

一応最長で8ヶ月ほどバイトしたお店でもうちょっとで彼女できそうってところまでは行ったんですが...。

 

個人的に大学生なら「バイトができるという特権」を活かして恋愛を経験しておくことを強くオススメします。

 

バイトチューズ

まとめ

  • 大学生も派遣社員になれる
  • 派遣社員には2種類あり、フルタイムの派遣社員と短期・単発の派遣社員がいる
  • 大学生は日雇い派遣禁止法に引っかからないので短期・単発派遣の仕事で重宝される
  • でも大学生の短期・単発派遣の現場での扱いはあまり良くない
  • 短期・単発派遣は職歴にならない
  • 大学生ならせっかくバイトで異性と出会う大きなチャンスがあるんだからわざわざ出会いのない短期・単発派遣をやる必要はない

 

特に最後が一番重要です!

 

バイトはこちらのサイトで探してみてください。

 

バイトを選ぶならバイトチューズ!

関連ページ

派遣社員の有給取得の方法は?
派遣社員の方、有給は使っていますか? この記事を読んでいるということはまだ使ったことがないのでしょうか? 有給がもらえているなら積極的に使うべきですよ。 この記事では派遣社員の有給の取り方、またまだ有給がないときに休む方法を解説します。
派遣社員とバイトは掛け持ちできる? 確定申告が必要になる?
昼間派遣社員としてフルタイムの仕事をしながら夜は居酒屋でバイト。 こういう働き方ってできるの? できたらめっちゃ稼げるけど...。 というわけで今回は派遣社員とバイトの掛け持ちについて解説します。
派遣が契約満了でやめると会社都合か自己都合か?失業保険はいつからもらえる?
派遣社員が契約期間満了で辞めた場合、会社都合と自己都合どちらに当たるのでしょうか? また失業保険がいつからもらえるか。 派遣社員が契約期間満了で辞めた場合の失業保険事情について解説したいと思います。
派遣社員が契約途中に即日で辞める時に使える退職理由3選!
派遣社員は契約期間が決まっているため、基本的に辞めるときは契約期間満了まで働いてやめるのが常識です。 しかしどうしても契約期間の途中で辞めたい状況になってしまうこともあります。 そこで今回は派遣社員が契約途中に即日で辞める時に使える理由、言い訳を考えました。
派遣社員が契約途中で辞めることは可能? やめる方法やタイミング
派遣社員は契約期間が決まっています。 だからやめるときは契約期間満了まで働いて円満退社するのが理想です。 でも現実には契約途中でどうしてもやめたくなってしまうことがあります。 というわけで今回は派遣社員が契約途中でやめることはできるのか? またやめる方法について解説します。
派遣社員が契約更新を断るのに理由は必要? タイミングは?
派遣社員は契約期間の定められた雇用契約を結んでいるため、契約期間が満了したらいつでもやめれるメリットがあります。 でもいざ更新しないと決めたとき、更新を断るのに理由は必要なんでしょうか? またどのタイミングで更新しないことを伝えるべきでしょうか? 今回は派遣社員がどうやって更新を断ればいいのかについて解説します。
派遣社員が遅刻したときに使える理由! 嘘とバレにくい正当な言い訳教えます!
朝起きたらすでに出勤10分前! やばい!完全に遅刻だ! こんなとき、あなたならどうしますか? 普段遅刻なんてしない真面目な人ほどこういう状況に慣れてないので困りますよね。 今回は派遣社員の遅刻のいろはについてお伝えします。
派遣社員が当日急に休む時の理由や連絡方法、有給は使えるのかを解説!
派遣社員として働いていて急に当日休まなきゃいけない状況になったとき、どう連絡すればいいのか? 休むときの連絡先は派遣先と派遣元、どっちなのか? 当日欠勤の場合に有給は使えるのか? 今回は派遣社員が当日休む場合に使える理由や連絡方法、有給は使えるのかについてお伝えします。
転職活動中のつなぎに派遣社員として働くのはありか?
転職したくて就活しても思ったよりスムーズに仕事が決まらない。 仕事が決まるまでの間とりあえず派遣社員として働くのはありなの?? 今回は転職活動中のつなぎに派遣社員として働くことの是非について考えていきたいと思います。
派遣で働きながら就職活動。有給がなくても可能か?
正社員になりたいけど、なかなか就職が決まらない。 このままだと生活やばいからとりあえず派遣社員になって働きながら就職活動をする。 こんな選択肢を取る人は結構います。 しかしこれは現実的に可能なんでしょうか? 今回は入社後半年は有給がない派遣社員がどうやって転職活動すればいいのかについてまとめたいと思います。
派遣事務は男でもできる? 男でも採用されやすい求人案件とは?
派遣社員の仕事にはいろいろあります。 が、事務系のオフィスワークは女性の職場で男だと採用されにくいイメージがありますよね。 実際どうなんでしょうか? 今回は男性でも採用されやすい派遣事務の求人案件の選び方について紹介します。
派遣の事務は未経験だと難しいのか? 受かりやすい仕事選びのコツ!
派遣社員の仕事の中で圧倒的に人気があるので事務の仕事です。 どうせ派遣社員として働くならオフィスワークがしたい人が多いですからね。 しかし派遣会社の営業担当から未経験で事務は難しいよと言われてしまった人もいるのではないでしょうか? 実際未経験で事務は難しいのか、どういう求人なら未経験でも受かりやすいのかを解説していきたいと思います。
派遣のデータ入力に必要なタイピングスピードは? 練習方法も紹介!
派遣で人気の仕事、「データ入力」 データ入力に必要なスキルは特になしという場合が多いですが、一つだけあった方がいいのがタイピングスピード。 応募者が多い場合はタイピングスピードが遅い人から落とされてしまいます。 実際、データ入力の仕事に応募するのに必要なタイピングスピードはどれくらいなのか、練習する方法も合わせて紹介します。
派遣のスキルチェックのタイピングで一般事務に必要なスピードの目安は?
派遣の登録会に行くと必ずあるのがスキルチェック。 このスキルチェックで行われるのがタイピングスピードの測定です。 派遣の仕事の中でも人気の職種である「一般事務」はパソコンを使うのでタイピングスピードはある程度見られます。 実際一般事務に応募するのに必要なタイピングスピードはどれくらいなんでしょうか?
派遣先を変えたい!派遣先が合わないときの対処法3つ
派遣の仕事には当たり外れがあります。 外れの職場に当たっちゃって上司が怖くてもう耐えられない!1日でも早く辞めたい! そんなときどうすればいいのでしょうか? 今回は派遣先が合わなくて変えたくなったときの対処法を3つ紹介します。
派遣会社からの電話って無視していいの?しつこくかけてくる理由は?
登録した派遣会社から電話がかかってきた。 でも今は仕事探してるわけじゃないし無視でいいかな。 でも無視したらブラックリストに載りそうで怖い・・・。 今回はそんな悩みにお答えします。
派遣社員をバックレるとその後どうなるのか?経験者10人に聞いてみた。
派遣社員の職場には当たりはずれがあります。 外れの職場に当たった時、契約期間満了まで働くのが嫌でバックレたくなることもあります。 そんなときバックレるとその後どうなるのか、経験者10人に聞いてみました。
派遣3年ルールは余計なお世話!抵触日を迎えても延長する方法は?
派遣社員は3年以上同じ派遣先の職場で働いてはいけない。 この3年ルールは派遣社員を守るためにできた法律らしいですが、派遣社員からしたら「ふざけんな!余計なお世話だ!」って話なんですよね。 この記事では派遣3年ルールについてや、3年以降も働き続けたい人が抵触日を迎えても延長する方法を解説します。
派遣社員が担当業務以外の仕事を頼まれたら断るべき?どこまで引き受ける?
派遣社員は契約により、仕事内容が決まってます。 そして契約外の仕事はしてはいけない決まりになってます。 でもそんな契約を無視して担当業務以外の仕事を頼まれることはよくあること。 今回は派遣社員が契約外の業務を頼まれた場合、断るべきなのか、引き受ける場合はどこまで引き受けるべきなのか解説します。
派遣先から正社員に誘われたら受けるべき?実は断る人多数!?
派遣先から正社員に誘われる、というのはないようで実は意外とあります。 ある会社が行ったアンケート調査では、実に40%以上もの派遣社員が正社員への誘いを受けたことがあるとか。 でも受けるべきなのかは慎重に考える必要があります。 この記事では派遣先から正社員に誘われた時に受けるかどうかのポイントをお伝えします。
派遣社員に差別はあるのか?差別の内容と対処法を50人に聞いてみました。
私が派遣社員として2年間働いてるときは差別は一切ありませんでした。 しかし実際ネットで検索すると少なからず差別を受けてる人はいるようです。 そこで派遣社員の差別の実態を知るためにインターネットのアンケートサイトで調査してみました。

このページの先頭へ戻る