派遣の顔合わせ後返事は何日待ってもらえる?同時進行の断り方は?
派遣社員になる場合、まず顔合わせがあってその後採用されるまでに即日〜1週間程かかります。
でも1週間待って不採用になってたら就活の効率がものすごく悪い。
だから派遣希望の人が複数案件にエントリーして同時進行で顔合わせまで進めるのは割とよくあることです。
でも問題は
この顔合わせ後の返事を何日待ってもらえるか。
待ってもらえなければそもそも同時進行しちゃいけないことになります。
今回は派遣の顔合わせ後の返事を保留できるかや同時進行の断り方について解説します。
スポンサーリンク
派遣会社に何も言ってなければ即日または翌日
派遣会社に同時進行のことを言ってない場合は、基本的に待ってもらえません。
基本は先方からぜひ採用したいと言われたらその場で返事をしなければなりません。
「少し考えさせてください」と頑張って交渉しても翌日まで待ってもらうのが限界、というところです。
「考えさせてください」と言っても派遣会社の営業担当に「じゃあ返事は翌日○時までにお願いします」と言われてしまいます。
- 派遣会社にとっては採用さえ決まれば誰でもいい
- 派遣先企業にとっては派遣なんだからこっちが欲しいタイミングでさっさと決めてほしい
というのが本音です。
あまり長く保留しようとすれば「じゃあ別の人でいいや」となってしまいます。
特に即日勤務の案件とかだと待つのは不可で、すぐに返事するか、辞退するかの2択になってしまうでしょう。
あらかじめ同時進行してることを伝えてればある程度待ってもらうことも可能
しかしあらかじめ派遣会社の営業担当に同時進行してることを伝えていれば話は別で、ある程度待ってもらえることもあります。
待ってくれない派遣会社もありますが、基本的に派遣会社も派遣社員の求職者が複数同時進行してることはある程度想定してます。
そして顔合わせのときにたいてい「他で進行してる案件はありますか?」と聞いてきます。
このときに正直に他社でも進行してる案件があることを答えます。
そうすれば派遣会社の営業担当の交渉力次第ですが、最終的な結果が出揃うまで返事を保留してもらうことも可能です。
この場合、すべての会社に
「同時進行してますが、結果が出揃ってから早急に回答します。」
と伝えておきましょう。
ただしこの場合でも1週間以上待たせるのは難しいので返事の保留期間は1週間以内になるように顔合わせの日程を調整しましょう。
顔合わせを同時進行して返事を保留してもらってる人の事例
boo********さん 2017/9/1014:04:43早めに決めたいのでいつも複数同時進行しますよ。去年の3月くらいは1週間で6件顔合わせに行って4件OKという時もありました。各派遣会社の営業担当さんには「同時進行していますが結果が出揃ってからご迷惑をお掛けしないよう熟慮のうえ早急に回答します。」と伝えています。去年3月の時は4件中業務内容と勤務地、時給から判断して1社に決めて就業しました。
引用元: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10179246015
同時進行したときの案件の断り方は?
複数案件を同時進行で進めていた場合、仕事が決まったら他の案件は断ることになります。
断り方はどうすればいいのでしょうか?
同時進行のことをあらかじめ伝えてればスムーズ
同時進行のことをあらかじめ伝えていた場合、断るのは簡単です。
決めた会社以外の会社に
「申し訳ありませんが、他社に決めたのでお断りすることになりました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。」
などと言うだけです。
派遣会社もわかってたことなので特に何も言われることなく話が済むはずです。
伝えてなかった場合は「他社で内定してしまった」でOK
同時進行のことを伝えてなかった場合も断り方は同じで「他社で内定してしまった」でOKです。
ただしこの場合は何か言われることもあるでしょう。
またこの場合の他社は正社員ということにしておくと比較的スムーズに断りやすいです。
ただし、同時進行のことを伝えず、なおかつ顔合わせ後に内定が出て働くことを承諾してしまった場合は揉める可能性があります。
法的には口約束でも雇用契約は成立します。
派遣社員の場合、契約書を入社後に初めて書くこともよくあることです。
したがって内定後に辞退すると最悪の場合、損害賠償請求される可能性もゼロではありません。(普通はしませんが)
しかし正社員の就活の場合でも内定を複数の会社からもらって辞退するのは普通のこと。
強い意志で辞退することを伝えれば辞退できないことはありません。
悪質な派遣会社の営業だと「損害賠償請求する」とか「家に行く」とか脅してくるケースもありますが、強い意志で断りましょう。
こちらの記事もおすすめです。
楽な派遣の仕事を見つけたい人へ。オススメの派遣会社はこちら
スポンサーリンク
関連ページ
- 派遣登録会の流れ スキルチェックって何やるの? 面接で聞かれることは?
- 派遣会社に登録するには、まず登録会に出向く必要があります。 この派遣の登録会ではどんなことをするんでしょうか? 今回は派遣登録会の会場に着いてからやることの流れ、スキルチェックは何をやるのか、面接で聞かれることなどを解説します。
- 派遣会社の登録会の服装や髪色・髪型、必要な持ち物を紹介!
- 派遣会社の登録会。 これは別に面接じゃないし、服装に規定や指示はないです。 じゃあ私服でいいかと思ったら実はそんなことはない!? 今回は派遣会社の登録会の服装や髪型、必要なものについてお伝えします!
- 派遣会社登録から仕事が決まるまでにどれくらいの日数がかかるのか?
- 今の仕事あるいはバイトをやめて派遣社員として働こういうとき、派遣会社に登録してからどれくらいで仕事が決まるのかは気になりますね。 この期間が長いと空白期間ができてその間に貯金がなくなってしまう人もいるかもしれません。 というわけで今回は派遣会社に登録してから仕事が決まるまでにどれくらいかかるのかについて解説したいと思います。
- 派遣で複数エントリーして同時進行は可能?営業マンには伝えるべき?
- 派遣の仕事を効率よく探すには複数の派遣会社に登録して、複数の案件に同時エントリーするのがいいです。 しかしこうやって仕事を探しているとどうしても同じタイミングで顔合わせまで行く案件が出てきます。 よく複数案件の同時エントリーはOKと聞きますが、同時進行はタブーなんでしょうか? 今回は派遣社員の複数案件に同時進行で応募する際の注意点について解説したいと思います!
- 派遣の顔合わせ同時進行のコツ!営業担当に伝えるタイミングは?
- 派遣の仕事を効率よく探すには複数の案件にエントリーして同時進行するのは常套手段です。 でも慣れないとそんな器用に同時進行したり、内定もらって辞退したりできないですよね。 ってことでこの記事で派遣の顔合わせ同時進行のコツを紹介します。
- 派遣会社の登録会の面談は油断禁物!失敗すると仕事を紹介されない!?
- 派遣社員になるためには、派遣会社に仕事を紹介してもらう必要がありあます。 そのため、まずは派遣会社に登録して、仕事の紹介を待ちます。 派遣会社への登録はまずウェブで仮登録し、その後登録会を予約して、そこで派遣会社の人と軽い面談やスキルチェックをして、登録完了となります。 気軽な気持ちで行きがちな派遣会社の登録会ですが、実は油断は禁物なんです。 今回は派遣会社の登録会について解説します。
- 派遣会社に登録しても仕事の紹介がこない5つの理由
- 派遣会社に登録したのに、なかなか仕事の紹介が来ない。 派遣会社のあるあるです。 これじゃせっかく派遣会社に登録したのに意味ないですね。 でもこれは割と良くある話なので割り切った方がいいかも。 というわけで今回は派遣会社に登録しても仕事の紹介が来ない理由をまとめてみます。
- 派遣登録会の面接で落ちることはある?実際落ちたので理由を7つ考えてみた。
- 派遣会社で働くにはまず事務所の登録会に行って面接を受けます。 この面接は登録するだけだから落ちることはない。 そう思って舐めてたら落とされました。 この記事では私が派遣登録会の面接でどんな風に面接で落ちたのか、また落ちる理由について考えてみました。
- 派遣の職場見学(顔合わせ)ってなに? 面接とどう違うの?
- 派遣会社で仕事に応募したら職場見学、または顔合わせがあるので来てくださいと言われます。 この職場見学って何なんでしょうか? 面接と何が違うんでしょうか? 今回は派遣社員が派遣先の会社と行う職場見学とは何かについて解説したいと思います。
- 派遣の職場見学(顔合わせ)に適切な服装と持ち物は?
- 派遣の職場見学(顔合わせ)は面接とは違うけど面接みたいなもの。 服装は社会人としてのマナーを守って適切なものを着ていく必要があります。 実際どんな恰好で行けばいいんでしょうか? 今回は派遣の職場見学時の服装と持ち物を解説します。
- 派遣の顔合わせに受からない原因 受かりやすい求人の特徴は?
- 派遣の顔合わせに受からない・・・。 まるで正社員の面接のように何社も受けてるのに全部落とされる。 顔合わせまで行けば受かりやすいというわている派遣社員ですが、案外そうでもないようです。 今回は派遣の顔合わせに受からない原因と受かりやすい求人の特徴を解説します。
- 派遣会社に複数登録した方がいい本当の理由とは?
- あなたはいくつの派遣会社に登録していますか? 1つ、またはまだ0という方もいるかもしれません。 実は派遣会社は複数登録した方がいいです。 その理由は後程お伝えします。 その前にまず複数登録することで何か問題が起こらないか心配な人もいますよね? まずそこから説明していきますね。