毎日怒鳴られるパワハラ地獄の営業の仕事から派遣社員に転職したら天国だった話

毎日怒鳴られるパワハラ地獄の営業の仕事から派遣社員に転職したら天国だった話

毎日怒鳴られるパワハラ地獄の営業の仕事から派遣社員に転職したら天国だった話

れんさんは就職氷河期に自分の意志とが違う営業の仕事に就きました。

 

その仕事は完全なブラック企業でパワハラが当たり前のように行われていました。

 

パワハラが常態の営業の仕事から派遣社員に転職したら完全に地獄から天国のようでした。

 

 

今回はそんなれんさんの転職体験を紹介します。

スポンサーリンク

教育出版会社に就職したつもりが英語教材を販売する会社に就職させられていた。

大学を卒業してすぐ私は教育関連の本を取り扱う会社に就職しました。

 

しかし、実際はその会社の子会社である子供向けの英語教材を販売する会社に就職させられていたのです。

 

 

会社に抗議することもできたのですが抗議をすればその会社にいづらくなるだろうし、私が就職した2004年は就職氷河期と呼ばれており、何十社も受けてやっと受かった会社なだけに会社とトラブルを起こして辞めるのは嫌でした。

 

仮に辞めたところで他に職が見つかるとも思えなかったのと私はあまり学歴が高い大学に通っているわけではなかったのでうちの家族はとても心配していたんですね。

 

 

特に母親にいたっては事あるごとに気を遣ってくれて、一人暮らしをするときに敷金や礼金まで出してくれたんです。

 

そんな家族にこれ以上心配させたくないという思いがとても強かったので子会社への就職であったとしても親会社に戻れると思っていました。

 

 

結局、親会社には戻る事はできませんでした。

 

だからと言って親会社に戻りたいと言う思いは子会社への業務を通じて完璧に消えました。

 

 

と言うのは私にとって子会社での営業の日々はとても辛く、子会社でもこんなに厳しいのだから親会社も大して変わらないと思えるようになっていたのです。

 

むしろ親会社である教育出版会社に就職しなくてよかったと思っていたくらいです。

 

スポンサーリンク

営業の仕事はパワハラが当たり前の完全ブラックな会社だった

子会社での営業の日々は私にとっては耐え難く辛い日々でした。

 

 

意味の分からない朝礼の大声での挨拶

1日は朝礼からスタートします。

 

所長の「おはようございます!!」に続いて私たちも言います。

 

 

その際、あらん限りの大声を出して挨拶を強制させられます。

 

 

所長や先輩の基準で私たちの声が少しでも小さかったりすると「お前は元気がない。だから、結果が出せねぇんだよ!!」と先輩や所長から怒鳴られました。

 

当然、新入社員は無理やりにでもテンションを上げて出社していました。

 

 

私が所属していたのは千葉支社だったのですが、個人的には県庁所在地の支社なので大きな建物を一棟借りているようなイメージでしたが従業員は30人にも満たないものでした。

 

 

そこには新入社員は私を入れて五人配属されました。

 

そして、小さなオフィスビルのひとフロアを借りていました。

 

 

会社の指針、十則を立候補して読むことを強要される

毎日毎日あんなに大きな声を出していたので、よくほかのフロアから苦情が来なかったものだとよく思ったものです。

 

 

挨拶が終わると会社の目指す指針、十則をこれまた異常なほどの大きな声で読まされます。

 

 

読まされる際には私たち新入社員の中から一人先に読む人間が選ばれるのですが、選ばれるというよりは、立候補しなければいけないんですね。

 

というのは、会社の十則を自ら進んで読まないと言うことは仕事に対する積極性の欠如と取られてしまいます。

 

 

正直、私の中では積極性はとうに消え失せているのですが、それでも自ら十則を言わないと後でどんな仕打ちが待っているか分からないので新入社員は嫌な顔をせずに我先にと手を挙げ積極性をアピールします。

 

ほとほと滑稽な状況ではありますが、所長やほかの先輩たちはその姿を見て大きくうなづいていました。

 

 

おそらく、私たち新入社員の積極性を見ることができて安心しているのか納得しているのかはわかりませんが、とりあえず、挨拶と十則の詠唱と言う仕事をクリアするのでした。

 

 

営業成績が悪い社員は毎日怒鳴られる

そして、ここからが本当に怖いのですが、所長が前日の営業成績を発表していくのですがその際、契約がとれていない社員に対して烈火のごとく叱責をします。

 

 

私は人を殴っている姿を見たことはありませんがしょっちゅう物を投げたり机をけっ飛ばしたり、完全なパワハラでした。

 

 

今思うと所長は完全に塀の中にいるべき人だったと思っています。

 

 

売れるわけがない営業スタイル

私たちは子供向けの英語教材の販売という営業スタイルですが、ただ英語教材を売って終わりではなく、当社が行っている子供向け英会話教室に入会してもらうシステムになっていました。

 

 

英会話体験レッスンを行う時に同時に英会話教室で使う英語教材を売っているのです。

 

英会話教室自体は親会社が運営しているので親会社は英会話教室の運営で、子会社は英語教材の販売の収益で運営を行っているようでした。

 

 

そして、営業のスタイルですが二形態あります。

 

 

まずは、お子さんに英会話教室の体験レッスンのアポをとる係、そして、約束した日にお子さんのいるお宅にお邪魔して英会話体験レッスンを行い入会と英語教材の販売をする係です。

 

英会話体験レッスンなら実際の英会話教室で行えばよいと思い、先輩に聞いたことがありましたが、他の生徒がびっくりしてしまって授業に差し支えるので教室への見学や教室での体験レッスンは行っていないとのこと。

 

 

疑問には思いましたが先輩の言うことは絶対聞かなければいけないという掟のようなものが部署全体に蔓延していたのでそれ以上何も聞けず終わったのでした。

 

 

営業社員は新入社員のほかに全体の半分から三分の二くらいは英会話体験レッスンのアポを取る係でした。

 

体験レッスンのアポを取るだけと聞くと簡単に考えられる方が多いと思いますが営業手法が訪問営業です。

 

 

いきなり、見ず知らずの人間が家に訪ねてきて子供の英会話教室の話をしてきてその場で体験レッスンとはいえ申し込みのアポイントをお願いする。

 

普通は申し込みませんよね。

 

 

百歩譲って申し込みするのであればきちんと内容を確認したうえで申し込みしたいですよね。

 

または、少しでも興味のある方がいたら何日間に分けて訪問したりしてお客様の都合を見ながら提案するのであればまだ納得もできます。

 

 

しかし、私たちのやっていることはお客様の都合も考えずいきなり訪問してそのうえで説明する。

 

さらに、僕たちに渡されているのは教材の見本だけで、しかもお客様に渡すような案内などは一切持ってないんですね。

 

 

しかもその場で即決を迫る。

 

当然ながら申し込む方はほとんどいません。

 

スポンサーリンク

 

 

営業の車内でも大声で目標を言わされる

そして、営業エリアへの行き方なのですが先輩が運転する三〜四人一組でワンボックスカーに乗せられて行きました。

 

その車内での過ごし方なのですが当然車内も私にとっては、というかほかの新入社員にとってもだとは思いますが辛い時間でした。

 

 

まず、乗った瞬間に今日の目標を一人づつ言わされます。

 

それも挨拶のとき同様の大きな声で。

 

 

少しでも自信がなさげな声だったりすると先輩から叱責が飛びます。

 

もちろん本人は自信なさげに言っているわけではないと思うのですがその基準はあくまで先輩基準、つまりはこの異常な会社の基準に照らし合わされ判断されることになるので先輩に怒られないためにもキチガイのごとき大きな声で車中で目標を発表させられました。

 

 

罪悪感を感じながらの営業

いよいよ現地という名の戦場について営業がスタートするのですが当然ながら取れません。

 

いきなり訪問して「子供向け英会話教室に参加してみませんか?」しかも、体験レッスンでは実際の教室にはいかないので若干詐欺の匂いがしないでもありません。

 

 

そんな罪悪感を背負いながら私は一軒一軒回りました。

 

対象は幼稚園〜小学校高学年までなので、家の前にある遊具などからあたりをつけて訪問をすればよいと思うかもしれませんが会社の方針ではそのエリアのすべての家を回らなければいけません。

 

 

たまに親切な人は「この辺には子供なんていないから他のところに行ったほうがいいよ」と言ってくれ、実際このエリアには子供はいないのかもしれませんが回らなければいけません。

 

 

所長いわく「実際に訪問してみないと本当に子供がいるかいないか分からないからだ」とのこと。

 

そして、数字が上がらなかったら翌日の朝会でひたすら怒鳴られまくる。

 

 

残業手当という概念はなかった

そして、残業時間という概念もこの会社になかったですね。

 

というのは数字が上がらなければ帰ってくるなと言っていたので九時過ぎまで回らされましたね。

 

 

訪問営業の規則に違反しているような気もしましたが、もう完全にマヒしていましたね。

 

 

残業もサービス残業ですが、1日4時間以上、月80時間を超えていました。

 

 

それでも数字が取れず件の車内に戻ると先輩がいかめしい顔をして待っています。

 

そこではあまり叱責はされませんが車内ではひたすら今日の反省を言わされ、そんな日々の中で心身ともに病み始めていました。

 

 

今でこそそんな会社辞めればいいと思うかもしれませんけど社会を知らない当時の私にとっては辞めるという行為はとてつもなく怖かったんですね。

 

仲の良かった同期が辞めたのをきっかけに辞めることに

そんな私が辞める決意をしたのは同じく同期入社で一番仲がよかった奴が辞めた時ですね。

 

今までいろいろな愚痴を言い合っていた仲間がいなくなることはとても衝撃だったし、彼が辞めたことで気持ちの糸が切れたのかもしれません。

 

 

結局私が辞めたのは入社して半年後でした。

 

スポンサーリンク

再就職は派遣会社の事務の仕事があっさり決まる

家族も私が辞めた事を知り、また就職氷河期と言われているご時世で心配でしたが意外と再就職はあっさりとできました。

 

 

今まで営業で失敗していたので営業は絶対やりたくないと思っていましたし、重たいものを持ったりと身体を使う仕事も苦手だったのでとりあえず事務系の仕事と思って探したのが派遣会社を通しての証券会社の事務でした。

 

 

派遣社員はブラックの営業と比べて天国だった

証券会社という金融関係で数字を扱う仕事だったので仕事はやや複雑でしたが、言われたことをただやる仕事でしたし、なおかつ残業がほとんどありませんでした。

 

 

残業という概念がなくタダ働きを強いる以前の会社のような感じではなく本当に残業がないのです。

 

 

したとしても月に1〜2時間くらい。

 

ほとんどの月はありませんでした。

 

 

数年に一度の制度変更などで事務手続きがとてつもなく多くなった年でも月ベースで7時間くらいでした。

 

おそらく、時給制なので会社としてもあまり働かせたくないのでしょう。

 

 

勤務時間は9時〜18時でほとんど定時に終業だったので空いた時間をどうしていいか初めのころは持て余したほどです。

 

 

しばらくして、余った時間がもったいないので副業をしたり、資格取得に励んでおります。

 

 

さらに、良かったのは給料が営業の時よりも多いということです。

 

最も私は営業成績が悪い会社員だったので営業成績がよい人はもちろん良かったと思いますが。

 

 

そして、当然ながら朝のわけの分からない大声を張り上げる挨拶も当然ありません。

 

ただし、ミスについては当然ながらおとがめはあります。

 

 

あるのですがその時の注意にしても狂ったように怒鳴られるわけでも物を投げつけられるわけでもなく一人の人間としてこちらの人権を尊重してくださるような対応をしてくださるので涙が出るほど嬉しかったです。

 

 

それに私が怒られたりすると周りの人が励ましてくれたりと人の温かさを感じながら今を生きています。

 

派遣社員になって本当によかったと思っています。

楽な派遣の仕事を見つけたい人へ。オススメの派遣会社はこちら

派遣会社を選ぶならなるべく大手で評判のいいところをオススメします。

大手で評判の良い派遣会社なら求人の数も質も高いので楽でホワイトな職場環境の求人が見つかりやすいですよ。

→評判のいい派遣会社を比較! ぶっちゃけ大手5社を選べば間違いない

スポンサーリンク

関連ページ

月100時間残業の正社員から派遣社員に転職したら給料が上がってびっくりした話
KJさんは安定を求めてビジネスホテルのフロント係に正社員として入社しました。 しかし入社後すぐにそれまで働いてた先輩たちがやめてしまい、その埋め合わせで残業することに。 毎日5時間、月100時間もの残業を強いられる生活をすることになりました。 そんなKJさんの地獄の正社員時代の話と、派遣社員になって大きく変わったことを体験談を紹介します。
100時間サービス残業のエンジニア系正社員から派遣社員に転職して人生変わった話
エンジニア系の正社員は残業が多い職場が多いと思います。 残業代も適切に支払われない会社もあります。 MPさんが大卒で入社したシステム開発の会社も例外ではありませんでした。 今回はMPさんが100時間サービス残業のエンジニア系正社員から派遣社員に転職して人生変わった体験談を紹介します。
残業200時間パワハラありのブラック企業から派遣社員に転職した話
ずっと就職できずにいたkhさんはある食品会社にやっと内定してすぐに寮生活となり、働くことに。 しかしその会社はドがつくほどのブラック企業。 朝7時から24時が過ぎるまで働かされて給料はたったの月収20万程度。 そんなkhさんでしたが派遣社員に転職して生活が180℃変わりました。
残業が多くて疲れが限界に達して体を壊し、派遣社員に転職して健康を取り戻した話
せみ子さんは経理として正社員の仕事に転職しました。 仕事が楽しく、最初は残業も気にならなかったようですが、徐々に体を壊し、ある日起き上がれなくなり、病院に言ったら貧血と栄養失調。 完全に体を壊していました。 そこで残業のない派遣社員に転職し、健康を取り戻したのでした。
介護職で残業の疲労とストレスの限界で辞めて派遣社員になった話
しず子さんは正社員として入社した介護職で、入社6ヶ月目で責任者に任命されてしまいました。 マネジメント経験もなく、先輩ばかりの環境で責任者の仕事はストレスも多く、サービス残業も強いられました。 その上どんどん人が辞めて負担が重くなり、仕事はきつくなっていくばかり。 限界を感じて退職することにし、派遣社員になって自分の人生を取り戻しました。
残業120時間の会社を辞めて派遣社員になり、独立開業を目指してる話。
NKさんは新卒入社したシステム開発の会社で、残業時間が多く、サービス残業も発生する環境を経験しました。 このままでは廃人になってしまうため、同期と相談し、退職して派遣社員になることに。 今では残業がほぼなく、自由時間の多い派遣社員をやりながらスキルアップや資格を取得して独立開業を目指してます。 そんなNKさんの体験を紹介します。
残業100時間の会社で4年働き、派遣社員に転職したら天国だった話
由美子さんは元々接客業をしていて、初めて製造系の会社の正社員になりました。 それまで転職が多かったので頑張ろうと意気込んでいました。 しかしその会社は残業100時間なのに薄給のブラック企業でした。 毎日辞めたくて仕方ないのに頑張って4年間働いた由美子さんは派遣社員に転職し、天国だと感じました。 今回はそんな由美子さんの転職体験を紹介します。
ニートでも派遣社員になれる?3年間引きこもりニートが派遣で人生変わった話
陽平さんは大学を4年留学し、その結果就活が上手くいかず、大学卒業後は実家に帰ってニートになり、引きこもってました。 あるとき決心して派遣社員の仕事を探して働くことに。 ニートでも派遣社員の仕事は見つかるのか、実際に見つけてうまくいった陽平さんの体験談を紹介します。
人材派遣の営業職がつらいから派遣社員の営業事務に転職した話
JAMさんは人材派遣会社の営業として働いてました。 しかし人材派遣会社の営業は人を扱う仕事。 ストレスがひどく、残業も多くてつらい毎日を送っていました。 このままじゃ体を壊すと思って仕事を辞め、残業なしの営業事務の派遣社員に転職。
営業職がつらいので派遣事務に転職してわかった派遣の良さ10個!
毎日県境に車で移動して営業。 当たり前のように残業代なし。 休日出勤も当たり前。 そんな労働環境の中で過労死しそうだったので派遣事務に転職。 営業職とは180℃違う派遣の良さを知ったのでした。
営業の待遇の悪さに不満を持ち、派遣に転職して生活が変わった話
あきさんは新卒の会社で希望と違う営業に配属されました。 営業は残業が多く、仕事も大変なのに給与は内勤と変わらず、待遇の悪さに不満を持ちました。 そこで派遣社員に転職してみたら給与は変わらないのに職場環境が一気に改善され、生活が変わったのでした。
インテリア販売の仕事が辛くて派遣社員に転職したら180℃違う世界だった話
マミーさんはインテリア販売の仕事に正社員として就職しました。 しかし販売の仕事はマミーさんが思ってたよりかなりつらいものでした。 そこで派遣社員に転職したところ、販売とは180度違う世界だったのです。
アパレル販売で声かけを強制される正社員が嫌で派遣に転職したら天国だった
アパレル販売の仕事に声かけがあります。 お客さんは声をかけられるのが嫌な人も多いです。 でも上司に声かけを強制されたらするしかありません。 そんな声かけが嫌になった正社員が同じアパレルの派遣社員に転職したら環境が180℃変わり、地獄から天国に行った気分を味わった、というミニーさんの体験をお伝えします。
携帯ショップの店長が辛いので派遣社員に転職し当たり前の幸せを実感した話
あきさんは携帯ショップの店長をしていました。 携帯ショップの店長の仕事は休みが少なく、残業も多く、体力も精神力もかなり消耗するつらい仕事でした。 そこで派遣社員に転職したところ、ライフワークバランスが改善され、人間らしい生活が送れるようになりました。
新卒の会社がブラックだったので派遣社員に転職したら給与が10万上がった話
ミキさんは新卒でブラック企業に就職してしまいました。 終電帰りの毎日に体調を崩し、退職してからしばらくはアルバイトをしていました。 そんなある日、派遣社員の求人広告を見つけて応募し、派遣社員になってた結果、なんと派遣社員になったことで勤務時間が激減したのに給与は10万も上がったのです!
美容師が辛すぎたので辞めて派遣の事務職に転職したら天国だった話
派遣社員に転職した人の体験談を紹介します。
バーテンダーの給与が安すぎたので派遣社員に転職したら生活が裕福になった話
たくやさんはバーテンダーとして働いてました。 小さめのバーを一人で回すお店で、仕事は忙しく昼夜逆転もあり大変でしたが給与が少なく貧乏生活をしていました。 そんなある日バーテンダーの仕事をクビになり、派遣社員に転職した結果、給与が一気に増えて生活が裕福になったのです。
飲食店の社員がきつすぎて派遣のオフィスワークに転職!地獄から天国へ
派遣社員に転職した人の体験談を紹介します。
未経験で入ったプログラマーが暇すぎて辛かったので派遣に転職した話
ぴこさんは未経験でプログラマーになりました。 しかし入ったIT会社が暇かつ放任主義。 暇でラッキーと思う人もいるかもしれませんが、ぴこさんにとって暇でやることがないのは苦痛でした。 そこで派遣社員に転職することにしたのでした。
小さな会社のSE正社員から派遣SEに転職したら年収100万以上上がった話
たくみさんは情報処理の専門学校卒業後、小さなシステム開発会社に正社員として入社しました。 しかしその会社は4年で潰れてしまい、その後派遣SEに転職しました。 その結果給与が上がり、年収にして100万以上も上がったのです!
不満の多かった正社員プログラマーから派遣SEに転職したら正解だった
NAOT.エンジニアリングさんはプログラマー正社員として働いてました。 しかしその会社はプログラマーの仕事の指示の段取りが悪く、非常に効率が悪い仕事をの仕方をしていて不満がたまり、仕事を辞めることに。 次の仕事は効率を求めて派遣社員(SE)になりました。 その結果、仕事の効率が良くなり、給与も上がり、転職して大正解でした。
介護の正社員がサービス残業多すぎたので介護の派遣に転職した話
ちーちゃんさんは介護の仕事が好きで、介護職員として正社員になりました。 しかし正社員の仕事はサービス残業や休日出勤も多かったので辞めることに。 その後同じ介護職の派遣社員に転職した結果、残業なしで介護の仕事ができたことで仕事もプライベートも充実するようになりました。
デイサービスの仕事が辛かったので派遣社員に転職して自分の人生を取り戻した話
satsukichanさんは専門学校卒業後、デイサービスの介護の仕事に就きました。 しかしデイサービスの仕事は残業や休日出勤などの時間外労働が多く、かつ深すぎる人間関係が辛く、疲れてしまいました。 そこで派遣社員に転職して自分の人生の舵を取り戻したのです。
40代で介護職正社員に就職したがつらいので辞めて派遣社員に転職した話
助太刀さんは就職氷河期時代、40代で他に正社員になれる仕事がなかったため、介護職に就職しました。 介護職はやりがいこそありましたが、残業が多く、割に合わない仕事でした。 そのため、結局やめて派遣社員に転職することになりました。
介護職に転職したらパワハラと残業がひどい超ブラック企業だったので派遣に転職した話
アビバノンさんは元々ブラックな広告制作会社で働いていてパワハラや残業が限界で転職することに。 しかし転職先の介護の仕事はさらにブラックでした。 つまりブラック企業からブラック企業に転職してしまったのです。 それでも1年くらい働いた後、派遣社員に転職してなぜもっと早く派遣社員にならなかったのか後悔することになりました。
システムエンジニアの正社員の仕事が辛いので派遣SEに転職して10万以上給与が上がった話
青空に浮かぶはぐれ雲さんは小さなシステム開発の会社に転職しました。 その会社で新しい言語を覚えるように言われ、その言語を使う職場に配属されましたが、覚えられず、辛くなり会社を辞めることに。 その後開発言語を自分で選べる派遣SEに転職した結果、自分のやりたいことができて仕事が楽しくなりました。
エンジニアの仕事から営業事務に転職して仕事中会話する楽しさを知った話
アンダルシア敏郎座衛門さんはエンジニアの仕事をしていました。 やはりIT業界は残業が多く、休日出勤もたびたびあり、身体が休まりません。 そして仕事中は会話がなく、つまらない毎日に嫌気がさしていました。 そこで派遣社員の営業事務に転職した結果、仕事中会話できる楽しさや休日ちゃんと休める楽しさを知ったのでした。
ITエンジニアが鬱になる理由とホワイトな派遣社員に転職すべき理由
由美子さんはITエンジニアとして働いてました。 その職場では月に1回鬱になる人が出ていました。 ITエンジニアが鬱になる理由は何なのか、またホワイトな派遣社員に転職すべき理由をお伝えします。
広告業界の正社員が辛かったので広告業界の派遣社員に転職して残業が140時間→10時間に減った話
大手求人広告の営業として25歳で中途入社しました。 初めての営業職でしたので、苦労することは覚悟していましたが、広告業界は思った以上に大変な仕事でした。 週間誌だったこともあり、毎週締め切りがあり、締め切りの金曜日はもう地獄絵図でした。
ゲーム業界が残業多すぎて辛いので派遣社員に転職したら職場環境が激変した。
ちょこぼの巣は太平洋さんはゲーム業界勤めてました。 そんなゲーム業界では発売前の残業が非常に多く、1週間家に帰れないことも。 そこで派遣社員に転職した結果、給与が増え、定時に帰れるようになり、職場環境が激変しました。

このページの先頭へ戻る