派遣会社登録から仕事が決まるまでにどれくらいの日数がかかるのか?
今の仕事あるいはバイトをやめて派遣社員として働こういうとき、派遣会社に登録してからどれくらいで仕事が決まるのかは気になりますね。
この期間が長いと空白期間ができてその間に貯金がなくなってしまう人もいるかもしれません。
というわけで今回は派遣会社に登録してから仕事が決まるまでにどれくらいかかるのかについて解説したいと思います。
スポンサーリンク
派遣会社に登録してから仕事が決まるまでの流れは?
まず事前知識として、派遣会社に登録してから仕事を紹介されるまでの流れを簡単に説明します。
- 派遣会社の登録説明会にウェブから申込む
- 登録説明会で派遣会社に登録しスキルチェック等を行う(派遣会社によっては断られる可能性あり)
- 仕事を紹介されるのを待つ。または自分で派遣会社のウェブサイトからエントリーして連絡を待つ
派遣会社の登録までは誰でもできますが、仕事が決まりにくそうな人は断られる可能性があります。
登録のときに職務経歴書を提出し、スキルチェックではタイピングスピードやエクセルのテストなどがあります。
また軽い面接のようなものがあり、そこで希望する職種や働き方を面接官に伝えることで、希望の条件にあった仕事を紹介してもらえるようになります。
なので登録のときに自分の希望をしっかり伝えておいた方がいいでしょう。
通勤時間は何分までOKとか、事務系じゃないと嫌とか、時給は1500円以上とか。
ただし、あまり細かい希望を言いすぎると面接で落ちることもあります。
派遣登録会の面接で落ちることはある?実際落ちたので理由を7つ考えてみた。
登録が終わってからの仕事の探し方は2通り。
- 営業から仕事を紹介されるまで待つ
- 自分から派遣会社のウェブサイトなどから仕事を探してエントリーする
派遣会社によって違うと思いますが2は自分からアクションを起こせるので早く希望の仕事を見つけやすいと思いがちですが、条件のいい案件は他の人もたくさん応募するので落ちやすいです。
この場合は社内選考で落とされるので面接にすらたどり着けないことが多いです。
2は営業マンが求人情報を入手してすぐに連絡してくるので応募はかなり通りやすいです。
しかも比較的急ぎで募集してることが多いので連絡が来た案件に応募すると仕事が決まるまでも早いことが多いです。
ただし営業マンから仕事を紹介されるかどうかは運とタイミングによるので、紹介されるまでは指を加えて待ってるしかないです。
複数の仕事にエントリーすることもできますが、注意が必要です。
派遣で複数エントリーして同時進行は可能?営業マンには伝えるべき?
スポンサーリンク
派遣会社に登録してから仕事が決まるまではどれくらいかかるのか?
ではいよいよ本題の派遣会社登録から仕事が決まるまでの期間についてです。
これは経験ありか未経験かで大きく変わります。
事務経験がある場合
事務職経験ありならかなり早く決まることが多いです。
条件も自分に合ったところに決まりやすいです。
日数で行ったら即日〜2週間くらいで決まることが多いでしょう。
事務経験がない場合
逆に事務未経験の場合、なかなか仕事を紹介してもらえないことが多いです。
未経験の場合は登録から事務系の仕事を紹介されるまでに1ヶ月以上かかる場合も少なくありません。
2ヶ月かかっても決まらないこともあります。
ただ事務職は未経験でも正社員としての経験が1年以上あれば多少採用率が上がります。
私の場合は正社員経験が2年くらい、事務職未経験でしたが、派遣会社に登録してから1ヶ月くらいで大手企業のオフィスワークの仕事を紹介され、その10日後くらいに勤務開始しました。
ただ事務職は未経験歓迎の場合も多いので、特に20〜30代の若い女性は未経験でも採用されやすいと思います。
派遣の事務は未経験だと難しいのか? 受かりやすい仕事選びのコツ!
男性でもパソコンができれば採用される確率が上がるでしょう。
若い人はパソコン強かったり、仕事の覚えがよかったりで40代50代と比べて有利なことが多いです。
逆に40代50代の人はそれまでの経験がものを言うでしょう。
派遣事務は男でもできる? 男でも採用されやすい求人案件とは?
すぐ決まるか時間がかかるかはタイミングによるところが大きい
ぶっちゃけすぐ仕事が決まるかどうかは運にもよります。
そのときたまたま大企業で派遣社員の大量募集があったりすれば未経験だろうがなんだろうがすぐに決まる可能性が高いです。
そもそも派遣会社の仕事の紹介の仕組みからして、営業マンから仕事を紹介されるのを待たなきゃいけないものなので、ある程度時間がかかるのは仕方のないことです。
タイミングが良ければすぐ決まりますが決まらない時はなかなか決まりません。
私自身、事務職を希望していましたが、なかなか仕事が決まらなかったので、販売職(時給1400円のスーパーの店員)で妥協しかけました。
しかしそのスーパーの店員の顔合わせの日程が決まった直後に大手企業のオフィスワークの仕事(時給1800円)を紹介され、飛びつきました。
2社とも顔合わせに行きましたが、結局どちらも採用されたのでスーバーの店員は蹴ってオフィスワークの仕事を選びました。
でももし大手企業のオフィスワークの案件を紹介されるのがあと3日遅かったら私はスーパーの店員になるところでした。
かなりギリギリでしたね。
ということもあるので派遣社員の仕事を探すときは焦るのは良くないです。
事務職を希望しているなら何社かの大手派遣会社に登録していればいつかは紹介されるはずです。
未経験だと2〜3ヶ月くらいかかる可能性もありますが、気長に待ちましょう。
ただ基本的に派遣会社登録から仕事が決まるまでにはある程度のタイムラグがあるので、明日から今すぐにでも働きたい!という人には派遣社員はオススメしません。
ちなみにすぐ決めたいなら派遣会社は仕事の紹介までのスピードが早いと評判のリクルートがおすすめです。
派遣会社にエントリーしてもなかなか決まらない理由
それにしても派遣会社は人材派遣会社というからにはたくさんの仕事を常備していそうな気がしますが、なぜ仕事を紹介するまでにこんなに時間がかかるんでしょうか?
原因を分析してみたいと思います。
釣り案件が多い
派遣会社はいざ企業から「派遣社員を紹介してくれ」と言われたときにすぐに紹介できるよう、フリーの派遣社員候補をある程度確保しておきたいのが本音です。
すぐに紹介できなければその企業は別の派遣会社に乗り換える可能性があるからです。
派遣会社も必死なのです。
そのためか、派遣会社はやたら条件のいい仕事を架空の求人として求人サイトに載せている場合が多いです。
これらの求人は募集していると見せかけて、実は募集が終了している架空の案件です。
これをいわゆる「釣り案件」と呼びます。
その名の通り、新規で派遣会社に登録してくれる人をおびき寄せるために存在する架空の案件です。
なので求人詩や求人サイトを通して派遣会社にエントリーして、いざその仕事を紹介してもらおうとしてもすでに募集は終了してしまいました」と言われる可能性が高いでしょう。
webサイトに求人掲載する前に登録スタッフに連絡済みのことが多い
派遣社員の求人は、まず営業が紹介すべき仕事を企業から取ってきます。
その仕事はまずすでに派遣会社に登録しているメンバーの中で条件に合う人に電話なりメールなりで紹介されます。
そのあとに初めて求人サイトや派遣会社の自社サイトに掲載されることが多いです。
そのため、ウェブからエントリーしても時すでに遅しですでに応募者が決まっていることも少なくないです。
希望している条件が厳しい
最後にこれは当たり前だと思います希望している仕事の条件が厳しすぎる場合も仕事が決まりにくいです。
- 電車で15分以内にしてるんだったら30分以内にしてみる
- 時給1600円以上にしているんだったら1500円に下げる
- 一般事務のみにしているんだったらオフィスワーク全般にする
など、条件を緩めることで、仕事を紹介してもらえる確率が上がるでしょう。
スポンサーリンク
派遣社員として働くなら早めに登録して待つべし
最後に結論ですが、派遣社員は登録はてから仕事を紹介されるまでの間にある程度タイムラグがあるということです。
そのタイムラグは事務経験がある人なら最小限で済み、即日〜2週間以内に決まる可能性が高いです。
しかし未経験の場合はかなり時間がかかることもあり、早くても2週間、遅いと2-3ヶ月かかる可能性もあります。
ただ派遣会社に大企業からの事務職の求人がどかっとくるなどタイミングがよければ未経験でもすぐ決まることもあります。
いずれにせよ、派遣社員の仕事を探すなら、仕事が決まるまでにある程度時間がかかることも考慮に入れて今の仕事をやめるなり、派遣会社に登録に行く時期を早めるなりの計画を立てるといいでしょう。
また、早めに仕事を決めたい場合は複数の大手派遣会社に登録することをオススメします。
派遣会社によって提携している企業や強いジャンルが違うので、1つの派遣会社しか登録していない場合より俄然紹介される確率が高くなりますよ。
とりあえず1社でと言う人はまずスピードに定評のあるリクルートスタッフィングに登録することをおすすめします。
楽な派遣の仕事を見つけたい人へ。オススメの派遣会社はこちら
スポンサーリンク
関連ページ
- 派遣登録会の流れ スキルチェックって何やるの? 面接で聞かれることは?
- 派遣会社に登録するには、まず登録会に出向く必要があります。 この派遣の登録会ではどんなことをするんでしょうか? 今回は派遣登録会の会場に着いてからやることの流れ、スキルチェックは何をやるのか、面接で聞かれることなどを解説します。
- 派遣会社の登録会の服装や髪色・髪型、必要な持ち物を紹介!
- 派遣会社の登録会。 これは別に面接じゃないし、服装に規定や指示はないです。 じゃあ私服でいいかと思ったら実はそんなことはない!? 今回は派遣会社の登録会の服装や髪型、必要なものについてお伝えします!
- 派遣で複数エントリーして同時進行は可能?営業マンには伝えるべき?
- 派遣の仕事を効率よく探すには複数の派遣会社に登録して、複数の案件に同時エントリーするのがいいです。 しかしこうやって仕事を探しているとどうしても同じタイミングで顔合わせまで行く案件が出てきます。 よく複数案件の同時エントリーはOKと聞きますが、同時進行はタブーなんでしょうか? 今回は派遣社員の複数案件に同時進行で応募する際の注意点について解説したいと思います!
- 派遣の顔合わせ同時進行のコツ!営業担当に伝えるタイミングは?
- 派遣の仕事を効率よく探すには複数の案件にエントリーして同時進行するのは常套手段です。 でも慣れないとそんな器用に同時進行したり、内定もらって辞退したりできないですよね。 ってことでこの記事で派遣の顔合わせ同時進行のコツを紹介します。
- 派遣の顔合わせ後返事は何日待ってもらえる?同時進行の断り方は?
- 派遣の顔合わせ後の返事は何日待ってもらえるのか。 待ってもらえなければそもそも同時進行しちゃいけないことになります。 今回は派遣の顔合わせ後の返事を保留できるかや同時進行の断り方について解説します。
- 派遣会社の登録会の面談は油断禁物!失敗すると仕事を紹介されない!?
- 派遣社員になるためには、派遣会社に仕事を紹介してもらう必要がありあます。 そのため、まずは派遣会社に登録して、仕事の紹介を待ちます。 派遣会社への登録はまずウェブで仮登録し、その後登録会を予約して、そこで派遣会社の人と軽い面談やスキルチェックをして、登録完了となります。 気軽な気持ちで行きがちな派遣会社の登録会ですが、実は油断は禁物なんです。 今回は派遣会社の登録会について解説します。
- 派遣会社に登録しても仕事の紹介がこない5つの理由
- 派遣会社に登録したのに、なかなか仕事の紹介が来ない。 派遣会社のあるあるです。 これじゃせっかく派遣会社に登録したのに意味ないですね。 でもこれは割と良くある話なので割り切った方がいいかも。 というわけで今回は派遣会社に登録しても仕事の紹介が来ない理由をまとめてみます。
- 派遣登録会の面接で落ちることはある?実際落ちたので理由を7つ考えてみた。
- 派遣会社で働くにはまず事務所の登録会に行って面接を受けます。 この面接は登録するだけだから落ちることはない。 そう思って舐めてたら落とされました。 この記事では私が派遣登録会の面接でどんな風に面接で落ちたのか、また落ちる理由について考えてみました。
- 派遣の職場見学(顔合わせ)ってなに? 面接とどう違うの?
- 派遣会社で仕事に応募したら職場見学、または顔合わせがあるので来てくださいと言われます。 この職場見学って何なんでしょうか? 面接と何が違うんでしょうか? 今回は派遣社員が派遣先の会社と行う職場見学とは何かについて解説したいと思います。
- 派遣の職場見学(顔合わせ)に適切な服装と持ち物は?
- 派遣の職場見学(顔合わせ)は面接とは違うけど面接みたいなもの。 服装は社会人としてのマナーを守って適切なものを着ていく必要があります。 実際どんな恰好で行けばいいんでしょうか? 今回は派遣の職場見学時の服装と持ち物を解説します。
- 派遣の顔合わせに受からない原因 受かりやすい求人の特徴は?
- 派遣の顔合わせに受からない・・・。 まるで正社員の面接のように何社も受けてるのに全部落とされる。 顔合わせまで行けば受かりやすいというわている派遣社員ですが、案外そうでもないようです。 今回は派遣の顔合わせに受からない原因と受かりやすい求人の特徴を解説します。
- 派遣会社に複数登録した方がいい本当の理由とは?
- あなたはいくつの派遣会社に登録していますか? 1つ、またはまだ0という方もいるかもしれません。 実は派遣会社は複数登録した方がいいです。 その理由は後程お伝えします。 その前にまず複数登録することで何か問題が起こらないか心配な人もいますよね? まずそこから説明していきますね。